京都商工会議所会頭賞 |
|---|
| 部門/分野 | <第2部門> |
| 作品名 | 旬をいただく! —インタラクティブな売り方をデザイン— |
| 品番 | ― |
| デザイナー | Design Studio nano |
| 税別価格 | ― |
| 内外商品販売店舗 | ― |
| 作品説明 | Design Studio nano は、自然に抗わず旬の野菜をいただくことを「八百屋なの」を通じて提案しています。 野菜本来の時期を大切にすることで、農家は旬を作る不要なエネルギーを削減し、消費者は低価格で体に優しく 安全で美味しい野菜を得ることができます。 対面販売により知った消費者の声を、直接買い付け時に生産者に伝えることで、生産への意欲を向上させることができます。又生産者のこだわりを消費者に伝えることで、消費者は野菜への満足感や安心感を得ることができます。 相互作用により、これまで買い叩かれていた規格外野菜に新たな価値が生まれ、袋詰めで購入していた野菜を量り売りにより必要な量だけ購入する事ができます。 これらはフードロスの解消に繋がります。 農家と消費者を繋ぐ持続可能な循環型ビジネスを作るデザインのチカラは、持続可能な農業を志す若者への大きな力となります。 |
| 企業名 | Design Studio nano |
| 郵便番号 | 〒604-0923 |
| 住所 | 京都市中京区木屋町通り二条下る上樵木町500 木屋町のはりビル |
| TEL | 075-222-0686 |
| FAX | 075-205-5504 |
| URL | https://www.nano.kyoto/ |
| 10-9@nano.kyoto |