入選 |
|---|
| 部門/分野 | <第4部門> |
| 作品名 | 月待らいふシリーズ 「Moon Catcher」 |
| 品番 | ― |
| デザイナー | 星野 祥子 |
| 税別価格 | ― |
| 内外商品販売店舗 | ― |
| 作品説明 | Moon Catcher」は、月を天板に映し、その様子を楽しむための飾りテーブルです。月の光を眺める以外にも、屋外の自然が写り込む様子を眺めたり苔玉を飾るなど、インテリア家具として自由にお使いいただけます。組み立て式となっているので、使用しない時は解体して保管することができます。 天板には、月明かりが風合いよく映るよう呂色塗りという漆塗りを施しています。呂色塗りは漆塗りの中でも特に鏡面のように平らで、豊かな光沢のある技法です。また、現代のインテリアにもよく馴染むよう、木目を生かした仕上げとしました。 日本人は古来から月を好む民族と言われ、日本の文化芸術の格好のテーマとなってきました。特に、銀閣寺や桂離宮といった月を見るために綿密に計算された建築は、観月文化の高次の結晶として広く知れ渡っています。「Moon Cather」は、現代の暮らしに合った月の楽しみ方を提案することで、私たちの中に息づいている日本人固有の感性を呼び覚ます試みの一環としてデザインしました。 |
| 学校名 | ― |
| 郵便番号 | ― |
| 住所 | ― |
| TEL | ― |
| FAX | ― |
| URL | ― |
| yokytnk@gmail.com |